HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    どうかしてました

    豊崎 由美
  • 商品画像

    ユニコーンレターストーリー

    北澤 平祐
  • 商品画像

    なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか

    横道 誠
  • 商品画像

    言葉の舟 心に響く140字小説の作り方

    フォロー,ほしお さなえ

マガジン

  • ナカムラクニオ「こじらせ美術館」

    実らぬ愛や恋、ややこしい家族や友人……。画家の人間関係を知ると、美術鑑賞は100倍楽しめる! ルネサンスから現代まで、ムンク、フェルメール、ピカソ、クリムト、ミュシャ、バスキアなど大規模な展覧会がひかえる画家たちの作品と人生をわかりやすく解説。イラストたっぷりの楽しい美術コラムです。

  • 蟹めんま「出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~」

    修学旅行では行けない奈良、あります――。16年ぶりに地元で暮らすことになったアラフォー漫画家が、ゆかいな奈良の素顔をお届け! 連載コミックエッセイ。 [毎月第2・第4金曜更新]

  • やまもとりえ「夜のねこでよければ」

    ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。毎月第2・4金曜日更新

  • Cat Books/猫本

    猫の本、猫が出てくる作品、猫にまつわる話、をまとめています。

  • 早川光「目で味わう二十四節気」

    器・料理・茶の湯に精通した早川光が収集した樂吉左衛門、尾形乾山、北大路魯山人などの歴史的名器に、茶懐石の最高峰「辻留」が旬の料理を盛り込む。 「料理を盛ってこそ完成する食の器」 二十四節気を色鮮やかに映し出した“至高の一皿”が織りなす唯一無二の世界を、写真とともに早川光の文章で読み解くフォトエッセイ! [二十四節気ごとに更新]

記事一覧

池上彰が見る 2024年大統領選挙直前のアメリカ #2

#10 とん太と『作家の値うち』 宇野常寛「ラーメンと瞑想」

「かつてカメラマンアシスタントだった(嘘)」豊﨑由美

#16 オトナの猿沢池 蟹めんま「出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~」

「真の教育」について考える 宮台真司 おおたとしまさ『子どもを森へ帰せ 「森のようちえん」だけが、AIに置き換えられない人間を育てる』10月25日(金)発売

池上彰が見る 2024年大統領選挙直前のアメリカ #2

2024年8月、『池上彰が見る分断アメリカ』が刊行されました。インフレ、経済格差、宗教問題、移民問題など、数々の課題が山積し、分断が確実に広がっているアメリカ。その実態と実情をそれまでの著者のアメリカ取材をふまえながらわかりやすく解説する内容です。これを読めば、アメリカのニュースに接したときに「そうだったのか!」とひざを打つはず。 その池上彰さんが2024年9月から11月までの間、二度にわたってアメリカを取材されます。そこで見えたこと、本書の原稿には間に合わなかったことなど

#10 とん太と『作家の値うち』 宇野常寛「ラーメンと瞑想」

※このエッセイは、小説的な内容を含みます。登場する人物と団体は、基本的に架空のもので実在のものとは関係ありません。ただし、取り上げているお店はどこもとても、とてもおいしいのでオススメです。 [毎月水曜日更新 はじめから読む] design:Kawana  Jun 1.高田馬場にて もう十年以上前のことになる。僕は近所の気になる飲食店に、積極的に足を運ぼうと考えて、実際にそうしていた時期がある。きっかけは交通事故に遭ったことだ。当時担当していた東京大学の自主ゼミの講義のため

「かつてカメラマンアシスタントだった(嘘)」豊﨑由美

 人気書評家・豊﨑由美さんの、抱腹絶倒初エッセイ集『どうかしてました』が11月26日(火)に発売されます。発売に先駆けて、その中の1篇を公開します。   なお、12月4日(水)ジュンク堂書店池袋本店にて、オビに推薦文を寄せてくださった平松洋子さんとの対談イベントを開催。おそらく(((((笑)))))トークになります! 詳細は下記よりご覧ください。 第五章かつてカメラマンアシスタントだった(嘘)  髪を切ってもらう時、わたしはなるべく厚い海外文学を持参して、読み耽る姿を

恩田陸「草の城」第3回

半年前に夫を亡くし、ひとりでひっそりと暮らす七十代の女性・天野弥生(あまの・やよい)。遠い昔に作った「ツユクサの押し花」を見つけたことをきっかけに、彼女は過去の自分を訪れるようになるのだが……。 構想から30年。ついに描かれる、時を超えた愛の物語。 [毎月金曜日更新 はじめから読む]  気が付くと、既に陽が傾きかけていた。  洗濯物を畳みつつ、いつのまにか過去の記憶に浸っていたらしい。  一人暮らしだと、思うぞんぶんぼんやり物思いに耽ることができるのはありがたいけれど、その

#16 オトナの猿沢池 蟹めんま「出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~」

近鉄奈良駅近くにある、猿沢池。市民のいこいの場ですが、実はとんでもない伝説だらけだった……! 奈良在住の漫画家が送る、地元愛炸裂コミックエッセイ最新話。 [毎月第2・第4金曜更新 はじめから読む] <前の話へ  連載TOPへ  次の話へ> 連載【出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~】 毎月第2・第4金曜更新 蟹めんま(かに・めんま) 漫画家・イラストレーター。大阪芸術大学卒。奈良県出身・在住。小学生の頃ヴィジュアル系バンドに目覚め、バンギャル歴は約28年。著

「真の教育」について考える 宮台真司 おおたとしまさ『子どもを森へ帰せ 「森のようちえん」だけが、AIに置き換えられない人間を育てる』10月25日(金)発売

この本についていま「森のようちえん」という幼児教育のスタイルが、世界的に注目されています。いわゆる野外保育であり、子どもたちは大人の指示に従うのではなく、自然環境に誘われるままに自由に動き回ります。それには日本の里山の環境も、じつにフィットするのです。気候変動や民主主義の機能不全など、国内外でさまざまな課題が立ち現れる中、「森のようちえん」の実践には、世の中を変える可能性があります。それはなぜでしょうか? 本書は、社会学者の宮台真司さんと、宮台ゼミに参加していた教育ジャーナ