HB ホーム社文芸図書WEBサイト
「ジブンは宇宙人」だと信じ、ひとり生きる男・ムラ。星からの迎えを待ちながら、その日その日をドヤ街で暮らしている。ムラはそんな生活を受け入れ、彼なりに平穏な日々を送っていたのだが……。木原音瀬が描く、ある人生の光と闇の物語。[毎月金曜日更新]illustration Waka Hirako
東京には一人で食事のできる場所が多くある。ラーメンやさまざまな外食を楽しみながら、更なる充足に向けて探求する著者の日々を綴った小説的エッセイ。[毎月水曜日更新]design:Kawana Jun
大人気連載、3期目に突入! ゲーム実況グループ・三人称の「鉄塔」こと作家の賽助が、ぼっちな日々を綴ります。
修学旅行では行けない奈良、あります――。16年ぶりに地元で暮らすことになったアラフォー漫画家が、ゆかいな奈良の素顔をお届け! 連載コミックエッセイ。 [毎月第2・第4金曜更新]
器・料理・茶の湯に精通した早川光が収集した樂吉左衛門、尾形乾山、北大路魯山人などの歴史的名器に、茶懐石の最高峰「辻留」が旬の料理を盛り込む。 「料理を盛ってこそ完成する食の器」 二十四節気を色鮮やかに映し出した“至高の一皿”が織りなす唯一無二の世界を、写真とともに早川光の文章で読み解くフォトエッセイ! [二十四節気ごとに更新]
「夢にすがることは、万能の薬でも尊い美徳でもなんでもない」 新人賞4冠受賞。売れないどん底時代から、直木賞受賞――物語に憑かれた「憑依型作家」の真藤順丈が本領を発揮する、小説家ワナビーたちの数奇な群像劇。連載再開を前に、第一話「一人目」を80枚一挙掲載ッ! Illustration:MOTOCROSS SAITO 「ヴンダーカマー文学賞」原稿募集!◉賞の概要 ヴンダーカマー(Wunderkammer)とは十八世紀の半ばまでヨーロッパで流行した文化で、あらゆる珍品奇品(動物
その夏、「僕」はある地方都市に暮らす高校生だった。 愛すべき仲間たちとの変わり映えのない、退屈な、しかし心地よい閉じた楽園が、ある事件をきっかけにゆるやかに崩れていく。 「これは想像力の必要な仕事だ」──それは、世界を変える魔法の呪文。冒険のはじまりを告げる、狼煙のような言葉。 ※本連載は小社より単行本として刊行される予定です。 ※書籍化にあたって第1話以外の公開を終了しました。 design : Akiya IKEDA 列に並び焼香の順番を待ちながら、僕は先生のことを
Twitter等でも話題! 12月15日に発売された異色の対談集・斎藤文彦/プチ鹿島『プロレス社会学のススメ コロナ時代を読み解くヒント』が電子書籍になりました。 プロレスファンが思わず膝を打つ本書の内容については、下のリンク先をご覧ください。1月14日(金)に予定している刊行記念トークイベント(配信あり)の情報も掲載しています。 ホーム社の電子書籍作品プロレス・格闘技ファン必読の吉田豪『書評の星座』シリーズほか、ホーム社の電子書籍作品をブクログの本棚にまとめています。こち
あけましておめでとうございます。 ホーム社文芸図書編集部です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 月一回配信のマンスリーニュースでは、前月公開した記事をふりかえるとともに、刊行物関連のイベント情報などをお届けしています。 12月に公開した記事8日(水) 千早茜「こりずに わるい食べもの」第13話 食べものの重み 14日(火) 賽助「続 ところにより、ぼっち。」第5話 僕の夏休み 20日(月)~31日(金) 橋本治『人工島戦記』試し読み ※12月20日から試し読み
「年越し『人工島戦記』祭り」こと橋本治『人工島戦記──あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科』の最終日です。2021年の話題作ですが、2022年も引き続き盛り上げていきます!(連載TOPへ) イベント情報 2022年1月5日(水)、編集者・文筆家の仲俣暁生さんと、物語評論家・ライターのさやわかさんが『人工島戦記』をめぐる対談イベントを開催します。詳しいお知らせは、主催ゲンロンカフェのウェブサイトでご確認ください。 第いち部 低迷篇第二十五章 やっとヒロ
昨年末から実施している「年越し『人工島戦記』祭り」こと橋本治『人工島戦記──あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科』の試し読み連載です。このあと1月5日まで続きます!(連載TOPへ) イベント情報 2022年1月5日(水)、編集者・文筆家の仲俣暁生さんと、物語評論家・ライターのさやわかさんが『人工島戦記』をめぐる対談イベントを開催します。詳しいお知らせは、主催ゲンロンカフェのウェブサイトでご確認ください。 第いち部 低迷篇第二十四章 現地人は無関心だ