HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    超人計画インフィニティ

    滝本 竜彦
  • 商品画像

    どうかしてました

    豊崎 由美
  • 商品画像

    ユニコーンレターストーリー

    北澤 平祐
  • 商品画像

    なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか

    横道 誠
  • 商品画像

    言葉の舟 心に響く140字小説の作り方

    フォロー,ほしお さなえ

マガジン

  • Author Talks

    作家のインタビュー、対談、書店トークイベントなどをお届けします。著者の新刊の話を中心に、テーマやゲストは多岐にわたります。

  • 蟹めんま「出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~」

    修学旅行では行けない奈良、あります――。16年ぶりに地元で暮らすことになったアラフォー漫画家が、ゆかいな奈良の素顔をお届け! 連載コミックエッセイ。 [毎月第2・第4金曜更新]

  • 宇野常寛「ラーメンと瞑想」

    東京には一人で食事のできる場所が多くある。ラーメンやさまざまな外食を楽しみながら、更なる充足に向けて探求する著者の日々を綴った小説的エッセイ。[毎月水曜日更新]design:Kawana  Jun

  • 賽助「続々 ところにより、ぼっち。」

    大人気連載、3期目に突入! ゲーム実況グループ・三人称の「鉄塔」こと作家の賽助が、ぼっちな日々を綴ります。

  • Cat Books/猫本

    猫の本、猫が出てくる作品、猫にまつわる話、をまとめています。

記事一覧

【電子書籍】想田和弘『なぜ僕は瞑想するのか ─ヴィパッサナー瞑想体験記─』の配信が始まりました。

津原泰水「飼育とその技能」第6回 京都会館(6)

平山夢明「Yellow Trash」第8回 あんたは醜いけれどあたしには綺麗(8)

津原泰水「飼育とその技能」第5回 とうかさん(5)

平山夢明「Yellow Trash」第7回 あんたは醜いけれどあたしには綺麗(7)

【イベントのお知らせ】JPIC主催のオンライン講座 「描いてわかる『こじらせ美術館』」が5月27日(木)より開催されます。

【電子書籍】想田和弘『なぜ僕は瞑想するのか ─ヴィパッサナー瞑想体験記─』の配信が始まりました。

5月27日より、想田和弘『なぜ僕は瞑想するのか ─ヴィパッサナー瞑想体験記─』の電子版の配信がはじまりました。 「ヴィパッサナー瞑想」と聞くと、耳慣れなくて難しい、マニアックな印象を受けるかもしれません。しかし、実はスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツが実践し、米グーグルなど大手企業の研修にも取り入れられるなど、世界的に脚光を浴びている「マインドフルネス」の源流となっている瞑想法です。 2600年前、ブッダが菩提樹の下で行い、悟りを開いたという最古の瞑想法であり、心身を癒し、

津原泰水「飼育とその技能」第6回 京都会館(6)

祖母や母からサンカ(広島を中心に分布していた無国籍人)の「ジリョウジ」の血を受け継ぐ大学生、界暈(さかい・かさ)は、ある事件をきっかけに「ジリョウジの力」に目覚めていた。やがてその力が、かつて広島であった恐ろしい出来事に自らを引き寄せてしまうとも知らずに。 Kirie:Shinobu Ohash 前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ 「三千万と聞えたが、三千円の聞き違いかの」  と慎重を期して問えば、どうして伝わったのだろうとでも問いたげな、空惚(そらとぼ)けた顔付き

平山夢明「Yellow Trash」第8回 あんたは醜いけれどあたしには綺麗(8)

平山夢明『Yellow Trash』シリーズ、完全リニューアルして再始動‼ 毎週金曜日掲載! illustration Rockin'Jelly Bean 前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ h 「ゲゲは父が拾った乞食の母子だった。顔と頭の可怪しな亭主にぶちのめされ、蹂躙された挙げ句に放り出され、彼方此方、放浪していたのを気の毒がって父が養いを始めたのだ。オレが十歳の時に現れ、それから八年近く居た。顔がズタボロで乞食袋の、とても良い親子だった。ふたりは庭の外れに

津原泰水「飼育とその技能」第5回 とうかさん(5)

祖母や母からサンカ(広島を中心に分布していた無国籍人)の「ジリョウジ」の血を受け継ぐ大学生、界暈(さかい・かさ)は、ある事件をきっかけに「ジリョウジの力」に目覚めていた。やがてその力が、かつて広島であった恐ろしい出来事に自らを引き寄せてしまうとも知らずに。 Kirie:Shinobu Ohash 前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ 「その怪我は?」  と、おふくろは目敏く、おれの小指をくるんだセロテープに言及してきた。隠そうとしても見付かるに決まっているから、お

平山夢明「Yellow Trash」第7回 あんたは醜いけれどあたしには綺麗(7)

平山夢明『Yellow Trash』シリーズ、完全リニューアルして再始動‼ 毎週金曜日掲載! illustration Rockin'Jelly Bean 前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ g  おれを乗せたカキタレは埃っぽい道を突っ走った。  カキタレの云う〈墓〉とは、おふくろさんが眠っている墓のことだった。  奴の話では今迄、聞いていた墓は偽物なのだという。 「確かなのか」 「五年前に辞めた下々女(ゲゲジョ)が手紙を寄越したのだ。母上の墓は別にあると」 「げ

【イベントのお知らせ】JPIC主催のオンライン講座 「描いてわかる『こじらせ美術館』」が5月27日(木)より開催されます。

5月26日(水)に発売されるナカムラクニオさんの美術エッセイ『こじらせ美術館』。画家たちの突き抜けた「ダメ人間」ぶりと作品の秘密に迫るこの本を、より楽しめるオンライン講座が開催されます。 ■オンライン講座「描いてわかる『こじらせ美術館』」 【講師】ナカムラクニオ 【日時】(全3回) 5月27日(木)19:00〜20:30 第1回「ゴーギャン、モディリアーニ、ムンク」 6月3日 (木)19:00〜20:30 第2回「シーレ、ビュフェ、スタール」 6月10日(木)19:00〜2