HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    超人計画インフィニティ

    滝本 竜彦
  • 商品画像

    どうかしてました

    豊崎 由美
  • 商品画像

    ユニコーンレターストーリー

    北澤 平祐
  • 商品画像

    なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか

    横道 誠
  • 商品画像

    言葉の舟 心に響く140字小説の作り方

    フォロー,ほしお さなえ

マガジン

  • Author Talks

    作家のインタビュー、対談、書店トークイベントなどをお届けします。著者の新刊の話を中心に、テーマやゲストは多岐にわたります。

  • 蟹めんま「出戻りて、奈良。~中年娘のシカ県民やり直し日記~」

    修学旅行では行けない奈良、あります――。16年ぶりに地元で暮らすことになったアラフォー漫画家が、ゆかいな奈良の素顔をお届け! 連載コミックエッセイ。 [毎月第2・第4金曜更新]

  • 宇野常寛「ラーメンと瞑想」

    東京には一人で食事のできる場所が多くある。ラーメンやさまざまな外食を楽しみながら、更なる充足に向けて探求する著者の日々を綴った小説的エッセイ。[毎月水曜日更新]design:Kawana  Jun

  • 賽助「続々 ところにより、ぼっち。」

    大人気連載、3期目に突入! ゲーム実況グループ・三人称の「鉄塔」こと作家の賽助が、ぼっちな日々を綴ります。

  • Cat Books/猫本

    猫の本、猫が出てくる作品、猫にまつわる話、をまとめています。

記事一覧

【試し読み】北朝鮮側から軍事境界線を見て考えたこと|『ぼくは挑戦人』

【重版情報】江原啓之が本気で警告。『あなたが危ない! 不幸から逃げろ!』四刷重版出来!

海賊の胃袋日記をひもといてみると──黄金より大事なトウモロコシ|湯澤規子「食べる歴史地理学」第4話

【試し読み】北朝鮮側から軍事境界線を見て考えたこと|『ぼくは挑戦人』

8月26日の刊行以来「思わず涙した」「知らなかったことを学べた」など、読者の方から続々熱い反響をいただいている『ぼくは挑戦人』。9月25日(金)より電子書籍の配信もはじまりました。 子ども時代の苛酷ないじめと愛情深い家族、中2でジャグリングに出会い、中3でアメリカのパフォーマンスコンテストで優勝した経緯、パフォーマーとして世界中を旅した経験から見えてきたことなどなど、現在は世界的ジャグリングパフォーマーとして活躍するちゃんへん.さんの、心揺さぶられるエピソード満載の半生記で

【重版情報】江原啓之が本気で警告。『あなたが危ない! 不幸から逃げろ!』四刷重版出来!

2019年10月に刊行するやいなや、センセーションを巻き起こした江原啓之『あなたが危ない! 不幸から逃げろ!』。9月15日に四刷重版出来です。 2004年『子どもが危ない!』、2005年『いのちが危ない!』を刊行し、人間性が失われつつある現代日本に警鐘を鳴らしてきた江原啓之さん。前作から15年を経て、ますます混迷を深める日本への「最終警鐘」となる本書が、いま多くの読者の心に響いています。 本書のテーマは、現代日本ならではの「ストレス」。 いじめ、ひきこもり、貧困、食品添加

海賊の胃袋日記をひもといてみると──黄金より大事なトウモロコシ|湯澤規子「食べる歴史地理学」第4話

食べながら歩く歴史地理学者・湯澤先生、今回のテーマは漫画『ONE PIECE』や映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』でおなじみの海賊です。かたまりの肉を食らいながら豪快に酒を飲む……といったイメージが強い海賊たちですが、実際はどんなものを食べていたのでしょうか? イギリスの海賊・ダンピアが記した『最新世界周航記』をもとに、海賊たちの食事情をひもときます。 ※前回の話を読む:第3話「ボストンのロブスターが肥料から高級食材になるまで」 大航海時代、船乗りたちは何を食べていたのか