
【重版情報】『なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか』3刷重版出来!
横道誠著『なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか』が大好評につき、2月6日に3刷重版出来です。
発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如多動症)と診断された文学研究者の横道誠が、ニューロダイバーシティの観点から、小説版ムーミン・シリーズを読み解いた本書。作品の魅力、著者トーベ・ヤンソンの才能がより深くわかります。この機会にぜひネット書店やお近くの書店でお買い求めください。
※重版本の入荷の有無、入荷日は各書店様によって異なります。ご了承ください。

横道誠『なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか』
2024年9月26日(木)発売
定価:1,870円(税込)
体裁:192ページ、四六判 ソフトカバー
発行:ホーム社 発売:集英社
ISBN 978-4-8342-5389-4
装丁:佐藤亜沙美(サトウサンカイ)
装画:HOHOEMI
試し読みはこちら
イベントレポート公開中
紹介されました
内沼晋太郎さんのYouTube番組「本チャンネル」で本書が紹介されました。
著者の横道誠さんもインタビューで出演されています。
ぜひご覧ください!
著者プロフィール
横道誠(よこみち・まこと)
京都府立大学文学部准教授。文学博士。専門は文学・当事者研究。1979年、大阪府生まれ。40歳で自閉スペクトラム症、ADHDと診断され、発達障害当事者自助グループ活動も精力的に行う。自助グループで「ここはムーミン谷だ!」と思ったのが本書執筆のきっかけとなった。
単著に『みんな水の中』(医学書院)、『創作者の体感世界』(光文社新書)、『アダルトチルドレンの教科書』(晶文社)など。共著に『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』(太田出版)、編著に『信仰から解放されない子どもたち』(明石書店)など。単著、共著、編著を合わせると2021年4月のデビューから24年9月までに22冊を上梓。