夏休みの自由研究にも最適! ナカムラクニオ『こどもとできる やさしい金継ぎ』6月26日(水)発売
この本について
「割れちゃった…(涙)」はむしろチャンス!
かぶれない「新うるし」で、だれでもできるかんたん金継ぎ
持続可能でエシカルな工芸技法「KINTSUGI」として世界的に注目されている日本の「金継ぎ」を、こどもと一緒に楽しむための本を刊行します。かぶれない「新うるし」やエポキシパテを用いただれでも失敗なくできる手法を、丁寧に解説しているので、夏休みの自由研究にも役立ちます。
著者のナカムラクニオ氏は、15 年以上にわたり金継ぎの実践や普及に取り組み、最近では「マツコの知らない世界」(TBS 系列 2023 年 8 月放送「世界が熱狂【金継ぎの世界】」)に出演、被災地での金継ぎボランティア活動や日米での金継ぎ教室が朝日・読売・毎日ほか新聞各紙で紹介されるなど、注目を集めています。
《著者のことば》
金継ぎは、だれにでもできるささやかな魔法です。
壊れた器を何回でもなおして、ずっとずっと使えるようにできるのですから。
この本では、こどもとおとなが一緒に金継ぎを楽しめるように、もっともあつかいやすい材料とかんたんな技法を紹介します。もしかすると、このような初心者向けの技法からはじめたあなたが、いつの日か伝統的技法の職人になって、文化を支える日がくるかもしれません。
金継ぎに少しでも興味がわいたら、まずは気軽に楽しんでやってみてください。
――金継ぎでもっとも大切なことは、欠けやヒビなどの「傷」を「味」と感じること。わたしたちは、傷があったほうが味わい深い、かっこいいと感じることもできるのです。このあそび心があれば、きっと世界がちがって見え るでしょう。(本書より)
書店員さんから絶賛の声!
目次
金継ぎとは
第1章 金継ぎのやりかた〈基本編〉
第2章 金継ぎのやりかた〈応用編〉
第3章 金継ぎであそぼう
POINT 失敗したときは?
COLUMN1 金継ぎの歴史
COLUMN2 金継ぎとSDGs
第4章 金継ぎギャラリー
COLUMN3 震災と金継ぎ
第5章 はじめての金継ぎ体験記
〈補足〉 道具について
金継ぎブックガイド
ご購入はこちら
イベントについて
刊行を記念して、親子向け〈やさしい金継ぎ〉ワークショップを開催します。詳細は下記よりご覧ください。
日程:
6月28日(金)15:00~17:00
6月29日(土)①11:00~13:00 ②15:00~17:00
6月30日(日)①11:00~13:00 ②15:00~17:00
7月5日(金)15:00~17:00
7月6日(土)①11:00~13:00 ②15:00~17:00
7月7日(日)①11:00~13:00 ②15:00~17:00
会場:6次元(荻窪駅西口徒歩2分)
詳細:https://rokujigen.blogspot.com/
著者プロフィール
ナカムラクニオ
1971 年東京都生まれ。東京・荻窪の「6 次元」主宰、美術家。日米で 金継ぎや絵の創作、執筆活動を行う。東京と長野での 2 拠点生活をベ ースに、能登半島の輪島にも拠点を構えている。著書に『金継ぎ手帖』 『古美術手帖』『描いてわかる西洋絵画の教科書』『洋画家の美術史』 『こじらせ美術館』『こじらせ恋愛美術館』などがある。
X:@6jigen
既刊紹介
著者ならではの視点で芸術家たちのこじらせた人生に迫る「こじらせ美術館」シリーズも好評発売中!