マガジンのカバー画像

新刊紹介

66
編集部の新刊をご紹介します。
運営しているクリエイター

#新刊

音楽評論家が伝える、80年代の音楽の挑戦者たちのリアルな姿。 田家秀樹『80年代音楽ノート』3月26日(火)発売

この本について「シティポップ」の再評価で注目されている80年代日本の音楽。本書は共同通信が配信し、地方紙に掲載された人気連載「80年代ノート」100回分に加筆したものです。 YMOへの熱狂、大滝詠一と松本隆の関係、リゾートを身近にしたユーミン、尾崎豊の切実なステージ、さまざまなバンドの解散劇……。アーティストの心情、時代背景などから、80年代音楽を深く描く。現場を見てきた著者だからこそ書ける知られざる物語も満載! 聴きながら読めるコードも収録! コラムごとにスマホをかざ

聞く・書く・知る“極意”で予定調和に抗うために――。 吉田豪『聞き出す力 FINAL』1月26日(金)発売

この本について2014年に刊行された『聞き出す力』の大ヒットから10年。 『続 聞き出す力』(2016年)、『帰ってきた 聞き出す力』(2023年)を経て、ついに最終作! 浅井健一、アブドーラ・ザ・ブッチャー、石川優実、荻野由佳、小沢さとる、乙葉、小山田圭吾、かざま鋭二、かまいたち濱家、樹木希林、コジン・カーン、小林旭、小日向由衣、さいとう・たかを、ジェリー藤尾、セイントフォー、高知東生、谷隼人、徳光和夫、敏いとう、キングコング西野、ブル中野、前田五郎、みうらじゅん、水野

混迷を極める世の中をどうすればよりよく生きられるのか? 江原啓之『この世が危ない!』11月24日(金)発売

著者メッセージ動画この本について前作『あなたが危ない!』での「最終警鐘」から4年。 コロナ禍、ウクライナ侵攻、元首相暗殺など想像もできなかった問題が重なり、物価高騰は歯止めがきかず、様々な陰謀論が飛び交い、政府への疑惑や不満は募る一方と、この世はますます混迷を極めています。 「危ない」シリーズ最後のメッセージ集となる本書では、3章立てでこれらの問題との向き合い方を考えていきます。 第1章では数々の問題の中から特に重要な、食料危機、有事と戦争、原発、環境・気候変動、富とグロー

評論家・宇野常寛による初の長編小説!! 宇野常寛『チーム・オルタナティブの冒険』11月24日(金)発売

けんご@小説紹介さんにTikTokでご紹介いただきました!この本について地方都市で起こった謎の事件をめぐる高校生たちのひと夏の冒険譚。 その夏、「僕」はある地方都市に暮らす高校生だった。 愛すべき仲間たちとの変わり映えのない、退屈な、しかし心地よい閉じた楽園が、一人の女性教師の死をきっかけに崩壊していく。 謎の美しい転校生、親友の失踪、変わり者の教師などが誘う想像力の冒険。 ――この街の真面目で、勉強がある程度できる人たちのほとんどは地元の国立大学か教育大学に進学して役人

世界で一番てづくりな❝子ども国際映画祭❞の波瀾に満ちたインサイドストーリー たひらみつお『子どもたちに映画を! キネコ国際映画祭ができるまで』10月26日(木)発売

わずか5人の観客から10万人を集客するまでのインサイドストーリーとは この本についてキネコ国際映画祭は、1992年に日本で初めて誕生した世界で一番手づくりな子ども映画祭。毎年11月上旬に東京・二子玉川で開催され、世界中から集められた映画を声優たちによる「ライブ吹き替え」で上映している。 映画を通じて世界の文化や芸術を学べるだけでなく、社会問題を題材にした作品からは子どもから大人まで一緒に考え、学ぶ機会を提供している。 映画に魅せられた著者が、当初わずか5人の観客からスタート

デビュー30周年 記念碑的エッセイ 村山由佳『記憶の歳時記』10月26日(木)発売

この本について12 の季節をめぐる記憶に引き出され、初めて明かすほんとうの想い。 年若いあなたの肩を「案外、大丈夫よ」とやさしくたたき、 人生後半戦のあなたには「この先が楽しみ」と思わせてくれる一冊。 デビュー作『天使の卵─エンジェルス・エッグ─』がベストセラーとなり、南房総・鴨川でのゆたかな自給自足暮らし。出奔、そして離婚、東京での綱渡りの日々。軽井沢で一目惚れした個性的すぎる中古物件での新生活、2 度目の離婚と3 度目の結婚――。 そんな村山由佳の大胆で破天荒な生きざ