マガジンのカバー画像

千早茜「ときどき わるい食べもの」

8
一度読んだらクセになる味わい。直木賞作家にして稀代の食いしん坊、千早茜の人気エッセイ「わるたべ」シリーズ最新作。[奇数月連載]illustration:北澤平祐
運営しているクリエイター

記事一覧

初体験の夏休み 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[不定期連載 はじめから読む] illustration:北澤平祐  食べものの味がしないという経験…

引っ越しの条件 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[奇数月更新 はじめから読む] illustration:北澤平祐  引っ越しをすることになった。 …

お桃さま 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[奇数月更新 はじめから読む] illustration:北澤平祐  いっとう好きな果物は、緑の葡萄…

家路が遠い 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[奇数月更新 はじめから読む] illustration:北澤平祐  東京に住んで二年が経った。その…

炙りたい剥きたい 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[奇数月更新 はじめから読む] illustration:北澤平祐  私の台所には魚焼きグリルがない…

石見銀山編 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[不定期連載 はじめから読む] illustration:北澤平祐  上空からでも、緑の鮮やかさがわ…

冷蔵庫の卵 千早茜「ときどき わるい食べもの」

[不定期連載 はじめから読む] illustration:北澤平祐  直木賞を受賞してから四ヶ月が経った。そのあいだ、幾度となく「忙しいでしょう」と言われた。「受賞直後の一週間の記憶が飛ぶ」とか「受賞すると必ず体を壊す」とか、まことしやかに恐怖の忙しさが語られてきた賞だ。なんの謙遜も必要ないだろうと「はい、ものすごく」と力を込めて言ってきたが、だんだんその度合いを正確に伝えたくなってきた。  リモートでミーティングする恋人の様子を眺めていたら、チーム内で一から五の数字を

待ち会、ふたたび 千早茜「ときどき わるい食べもの」

新直木賞作家となった千早茜さんのもうひとつの代表作、「わるたべ」シリーズが早くもHBに帰っ…