HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年1…

HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

リンク

マガジン

  • 石田衣良「小説家・石田衣良を育てた50冊」

    子供の頃から無類の本好きだった小説家・石田衣良。小説家になり、ついには直木賞作家へと駆け上がった彼がこれまで読んできた中で特に影響を受けた作品50冊を、人生の思い出とともに紹介する書評エッセイ。 [毎週金曜日更新]

  • Cat Books/猫本

    猫の本、猫が出てくる作品、猫にまつわる話、をまとめています。

  • 連載 やまもとりえ「夜のねこでよければ」

    ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。毎月第2・4金曜日更新

  • 鈴木涼美「ノー・アニマルズ」

    取り壊しが決まっている老朽化マンション。そこで暮らす住人たちの小さな破綻と孤独を描く鈴木涼美初の連作短篇小説。204号室に暮らす28歳の芹は、コンセプトカフェに勤めながら恋人との同棲生活を送っている。あと2年で退去を迫られているなか、勤務先である店がなくなると知らされ……。[毎月金曜日更新]

  • 連載 宇野常寛「チーム・オルタナティブの冒険」

    その夏、「僕」はある地方都市に暮らす高校生だった。愛すべき仲間たちとの変わり映えのない、退屈な、しかし心地よい閉じた楽園が、ある事件をきっかけにゆるやかに崩れていく。|毎月1回水曜日更新

ウィジェット

記事一覧

第9回 新しい年ハッピー大作戦 地曳いく子「日日是混乱2 ハッピーレイヤード大作戦!」

混乱の日々の中でも、小さなハッピーをミルフィーユのように積み重ねていきたい。BBAの自由なファッション&日常を数センチ豊かにするヒントを、スタイリスト・地曳いく子…

第一話 新たなる曙光 滝本竜彦「超人計画インフィニティ」

老いと死の不安を乗り越えるために「超人計画」が再始動する。滝本竜彦によるハイブリッドノベル! [毎月金曜日更新] illustration 安倍吉俊  俺は死なない。  なぜ…

「わるたべ」ファン総勢80名が八重洲ブックセンターに集結! 千早茜×北澤平祐『こりずに わるい食べもの』刊行記念トークイベ…

第168回直木賞を受賞した千早茜さんの、最新エッセイ集『こりずに わるい食べもの』。2022年12月17日、八重洲ブックセンター本店8階ギャラリーにて本書の刊行記念イベント…

第12回 ちょっとのぜいたく やまもとりえ「夜のねこでよければ」

ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。 [毎月第2・…

第19話 クラウドファンディング、スタート!|ほしおさなえ「10年かけて本づくりについて考えてみた」

【140字小説集クラウドファンディング 目標達成!】 2022年の10月27日、「文字・活字文化の日」にスタートした140字小説集のクラウドファンディングは、無事最初の目標の10…

「聞く」ことは「戦い」である! 吉田豪『帰ってきた 聞き出す力』待望の紙版、1月26日(木)発売

この本についてベストセラー『聞き出す力』のシリーズ第3弾! 電子先行の“幻の一冊”が、著者&ファン待望の紙版刊行。 明石家さんま、浅香唯、雨宮まみ、宇多丸、大谷…

第9回 新しい年ハッピー大作戦 地曳いく子「日日是混乱2 ハッピーレイヤード大作戦!」

第9回 新しい年ハッピー大作戦 地曳いく子「日日是混乱2 ハッピーレイヤード大作戦!」

混乱の日々の中でも、小さなハッピーをミルフィーユのように積み重ねていきたい。BBAの自由なファッション&日常を数センチ豊かにするヒントを、スタイリスト・地曳いく子が綴ります。
[毎月1回月曜日更新 はじめから読む]

photo:地曳いく子/design:アルビレオ

ヘアスタイルやネイルなど「消えものおしゃれ」で心機一転2023年、新しい年が始まりました。

新たな年を迎え、なんだかパッとしなか

もっとみる
第一話 新たなる曙光 滝本竜彦「超人計画インフィニティ」

第一話 新たなる曙光 滝本竜彦「超人計画インフィニティ」

老いと死の不安を乗り越えるために「超人計画」が再始動する。滝本竜彦によるハイブリッドノベル!
[毎月金曜日更新]

illustration 安倍吉俊

 俺は死なない。
 なぜなら俺は死なないからだ。
 俺は死なない。
 それは永遠に生きるということである。
 しかし永遠とはなんだろうか?
 永遠を想像しようとすると、頭がぼーっとして、何がなんだかわからなくなってくる。
 なので、永遠は一旦脇に

もっとみる
「わるたべ」ファン総勢80名が八重洲ブックセンターに集結! 千早茜×北澤平祐『こりずに わるい食べもの』刊行記念トークイベント&サイン会

「わるたべ」ファン総勢80名が八重洲ブックセンターに集結! 千早茜×北澤平祐『こりずに わるい食べもの』刊行記念トークイベント&サイン会

第168回直木賞を受賞した千早茜さんの、最新エッセイ集『こりずに わるい食べもの』。2022年12月17日、八重洲ブックセンター本店8階ギャラリーにて本書の刊行記念イベントを開催しました。

本イベントは、著者である千早茜さんと本書の装画・挿絵を担当されている北澤平祐さん、T嬢ことホーム社担当編集者の3名によるトークイベントと、サイン会の2部構成で行いました。

会場はありがたいことに満員御礼! 

もっとみる
第12回 ちょっとのぜいたく やまもとりえ「夜のねこでよければ」

第12回 ちょっとのぜいたく やまもとりえ「夜のねこでよければ」

ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。
[毎月第2・4金曜日更新 はじめから読む]

<前の話へ  連載TOPへ  次の話へ>

連載【夜のねこでよければ】
毎月第2・4金曜日更新
COMIC OGYAAA!! でも連載中

やまもとりえ
天パの長男、親方風な次男、なで肩の旦那さん+トンち

もっとみる
第19話 クラウドファンディング、スタート!|ほしおさなえ「10年かけて本づくりについて考えてみた」

第19話 クラウドファンディング、スタート!|ほしおさなえ「10年かけて本づくりについて考えてみた」

【140字小説集クラウドファンディング 目標達成!】
2022年の10月27日、「文字・活字文化の日」にスタートした140字小説集のクラウドファンディングは、無事最初の目標の100万円、そしてストレッチゴールの180万円を達成し、1月26日に募集を終了いたしました。
あたたかいご支援をいただき、ありがとうございました。
140字小説集「言葉の窓」の完成を楽しみにお待ちください!
https://m

もっとみる
「聞く」ことは「戦い」である! 吉田豪『帰ってきた 聞き出す力』待望の紙版、1月26日(木)発売

「聞く」ことは「戦い」である! 吉田豪『帰ってきた 聞き出す力』待望の紙版、1月26日(木)発売

この本についてベストセラー『聞き出す力』のシリーズ第3弾! 電子先行の“幻の一冊”が、著者&ファン待望の紙版刊行。

明石家さんま、浅香唯、雨宮まみ、宇多丸、大谷翔平、Kダブシャイン、後藤真希、須田亜香里、髙田延彦、竹熊健太郎、長谷川博己、羽海野チカ、福山雅治、前川喜平、前田裕二、松井玲奈、魔夜峰央、最上もが、ユースケ・サンタマリア、リリー・フランキー……。

吉田豪だからこそ知り得た著名人の痛快

もっとみる