HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年1…

HB ホーム社文芸図書WEBサイト

HB[エイチ・ビー]は、集英社グループの出版社・ホーム社の文芸サイトです。2017年11月にウェブサイトを立ち上げ、2020年にnoteへ引っ越しました。小説やエッセイを中心に、毎日をより楽しく過ごすための、さまざまなコンテンツをお届けします。

リンク

マガジン

  • 石田衣良「小説家・石田衣良を育てた50冊」

    子供の頃から無類の本好きだった小説家・石田衣良。小説家になり、ついには直木賞作家へと駆け上がった彼がこれまで読んできた中で特に影響を受けた作品50冊を、人生の思い出とともに紹介する書評エッセイ。 [毎週金曜日更新]

  • Cat Books/猫本

    猫の本、猫が出てくる作品、猫にまつわる話、をまとめています。

  • 連載 やまもとりえ「夜のねこでよければ」

    ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。毎月第2・4金曜日更新

  • 鈴木涼美「ノー・アニマルズ」

    取り壊しが決まっている老朽化マンション。そこで暮らす住人たちの小さな破綻と孤独を描く鈴木涼美初の連作短篇小説。204号室に暮らす28歳の芹は、コンセプトカフェに勤めながら恋人との同棲生活を送っている。あと2年で退去を迫られているなか、勤務先である店がなくなると知らされ……。[毎月金曜日更新]

  • 連載 宇野常寛「チーム・オルタナティブの冒険」

    その夏、「僕」はある地方都市に暮らす高校生だった。愛すべき仲間たちとの変わり映えのない、退屈な、しかし心地よい閉じた楽園が、ある事件をきっかけにゆるやかに崩れていく。|毎月1回水曜日更新

ウィジェット

記事一覧

2022年に刊行した本を振り返る

こんにちは、ホーム社の文芸図書編集部です。 今年も残すところあとわずかとなりました。 この一年みなさんはどんな本を読んできたでしょうか。 2022年のふりかえりとして…

第2回 サンタクロースを燃やして 佐藤友哉「妻を殺したくなった夜に」

北国の地方都市を舞台に、少女連続殺人事件をめぐる中学生男女の冒険を描く、佐藤友哉による青春ミステリー。 [毎月最終火曜日更新 はじめから読む] illustration Taka…

第8回 年末年始ハッピー大作戦 地曳いく子「日日是混乱2 ハッピーレイヤード大作戦!」

混乱の日々の中でも、小さなハッピーをミルフィーユのように積み重ねていきたい。BBAの自由なファッション&日常を数センチ豊かにするヒントを、スタイリスト・地曳いく子…

第10回 マヌ山さん やまもとりえ「夜のねこでよければ」

ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。 [毎月第2・…

第18話 クラウドファンディングへ!|ほしおさなえ「10年かけて本づくりについて考えてみた」

【140字小説集クラウドファンディング 目標達成!】 2022年の10月27日、「文字・活字文化の日」にスタートした140字小説集のクラウドファンディングは、無事最初の目標の10…

#03 明日パフェの予約があるから、今日は余裕で乗り切れる。 斧屋「ひとりパフェ活のすすめ」

「お父さん、最近なんだかイキイキしてない?」「主任、朝から楽しそう……」それ、パフェのおかげです! 趣味がない大人、第二の趣味がほしい大人に、日本で唯一のパフェ…

2022年に刊行した本を振り返る

2022年に刊行した本を振り返る

こんにちは、ホーム社の文芸図書編集部です。
今年も残すところあとわずかとなりました。
この一年みなさんはどんな本を読んできたでしょうか。

2022年のふりかえりとして、また年末年始の読書ガイドとして、今年編集部が刊行した本を一挙にご紹介します。

自然を喰む 草喰なかひがしの食べ暦 中東久雄毎日山で摘み取った季節の草花や旬の野菜の声を聞きながら、貴重な命を未来へ繋いでいくこと四半世紀──全国の食

もっとみる
第2回 サンタクロースを燃やして 佐藤友哉「妻を殺したくなった夜に」

第2回 サンタクロースを燃やして 佐藤友哉「妻を殺したくなった夜に」

北国の地方都市を舞台に、少女連続殺人事件をめぐる中学生男女の冒険を描く、佐藤友哉による青春ミステリー。
[毎月最終火曜日更新 はじめから読む]

illustration Takahashi Koya



 ゴールデン洋画劇場の『私をスキーに連れてって』を家族で見ながら、このときの悟は、人生最後のクリスマスを味わっていると感じずにはいられなかった。
 子供の時代はこれで終わりだ。自分はもう、ク

もっとみる
第8回 年末年始ハッピー大作戦 地曳いく子「日日是混乱2 ハッピーレイヤード大作戦!」

第8回 年末年始ハッピー大作戦 地曳いく子「日日是混乱2 ハッピーレイヤード大作戦!」

混乱の日々の中でも、小さなハッピーをミルフィーユのように積み重ねていきたい。BBAの自由なファッション&日常を数センチ豊かにするヒントを、スタイリスト・地曳いく子が綴ります。
[毎月1回月曜日更新 はじめから読む]

photo:地曳いく子/design:アルビレオ

一年で一番、日が出ている時間が短い日、冬至、でもその日を境に春に向かって日はどんどん伸びていきます。冬至は「太陽復活祭」でもあるそ

もっとみる
第10回 マヌ山さん やまもとりえ「夜のねこでよければ」

第10回 マヌ山さん やまもとりえ「夜のねこでよければ」

ここは、いつも優しいねこママと、クールなバーテンダー林クンが迎えてくれる、九州のとあるバー。今夜も楽しく興味深い(?)よもやま話が繰り広げられます。
[毎月第2・4金曜日更新 はじめから読む]

<前の話へ  連載TOPへ  次の話へ>

連載【夜のねこでよければ】
毎月第2・4金曜日更新
COMIC OGYAAA!! でも連載中

やまもとりえ
天パの長男、親方風な次男、なで肩の旦那さん+トンち

もっとみる
第18話 クラウドファンディングへ!|ほしおさなえ「10年かけて本づくりについて考えてみた」

第18話 クラウドファンディングへ!|ほしおさなえ「10年かけて本づくりについて考えてみた」

【140字小説集クラウドファンディング 目標達成!】
2022年の10月27日、「文字・活字文化の日」にスタートした140字小説集のクラウドファンディングは、無事最初の目標の100万円、そしてストレッチゴールの180万円を達成し、1月26日に募集を終了いたしました。
あたたかいご支援をいただき、ありがとうございました。
140字小説集「言葉の窓」の完成を楽しみにお待ちください!
https://m

もっとみる
#03 明日パフェの予約があるから、今日は余裕で乗り切れる。 斧屋「ひとりパフェ活のすすめ」

#03 明日パフェの予約があるから、今日は余裕で乗り切れる。 斧屋「ひとりパフェ活のすすめ」

「お父さん、最近なんだかイキイキしてない?」「主任、朝から楽しそう……」それ、パフェのおかげです! 趣味がない大人、第二の趣味がほしい大人に、日本で唯一のパフェ評論家・斧屋が全力でプレゼンする「おとなのパフェ活」指南。さあ、あなたも人生を豊かにする「ひとりパフェ活」はじめませんか。
[毎月第1・3金曜日更新 はじめから読む]

logo design: NILSON

 パフェを予約することのでき

もっとみる