見出し画像

ゴッホ、ピカソ、ムンク……画家の人生はトラブルだらけ!? ナカムラクニオ『こじらせ美術館』5月26日(水)発売

画像5

この本について

恋愛・家族・友人・師弟関係・自意識……美術の巨匠たちは皆さまざまに問題やコンプレックスを抱え、それが作品を生み出す力になっていた!?

本サイトで好評を博したナカムラクニオさんの『こじらせ美術館』が書籍になりました。ゴッホ、ピカソ、ムンク、カーロ、バスキア……ルネサンスから現代まで12人の画家の人生に「こじらせ」という視点で迫る美術エッセイ。巨匠たちのダメ人間エピソードと作品の秘密がわかると、美術鑑賞がもっと楽しくなる!

はじめに

「こじらせ」とは、【物事をもつれさせ、めんどうにしてしまう】こと。
 しかし、この逆風こそが芸術のスパイスとなって画家たちの作品を引き立ててきた。もしゴッホが、真面目(まじめ)な伝道師のまま常に冷静で、どこからもはみ出さない男だったら、あのような命がほとばしる絵画を描けただろうか。もしピカソが、女性関係にクリーンで、アカデミックな肖像画だけを描いていたら、あのような絵画の革命が生まれただろうか。やはり「こじらせ」は、芸術の母なる存在なのだと言えるだろう。そして画家は、こじらせてしまった人間的な弱さがあるからこそ、その作品も愛される。彼らは、どうしようもないダメな人間であることを絵画の中でさらけ出し、見る人に安心や希望を与えてくれる存在なのだ。(中略)
 画家たちがこじらせた壮大な歴史を振り返ってみると、「人は、なぜ絵画を描くのか?」「人は、なぜ絵画を愛するのか?」といった本質に迫ることができるような気がする。 本書は、「偉大なるこじらせ」が、いかに芸術に貢献してきたかということをまとめた一冊だ。栄光と没落を知り、幸福と不幸の両方を味わった聖なる画家たちの人生から、少しでも何かを感じていただけたら嬉しい。
(「はじめに──内面的葛藤を視覚化する力 」より)

目次より

※ 一部、Web連載時の試し読みができます。

登場する画家たち
溢れる情熱と人間不信 ゴッホ/絶望の美男子 ムンク/恋多き世紀末のダメ男 クリムト/女性遍歴を芸術に変えた男 ピカソ/破天荒な妄想系男子 シーレ/「野蛮人」になりたかった現実逃避男 ゴーギャン/超絶技巧の反逆児 カラヴァッジョ/爆発する女神に育てられた奇才 ダリつながった眉毛は自由な小鳥 カーロ/呪われた酔っ払い モディリアーニ/消えなかった父の呪縛 マグリット/美術史上最も愛されるジャンキー バスキア

人物相関図やコラム
こじらせ人物相関図「ルネサンス」「印象派」「エコール・ド・パリ」/コラム こじらせ画家名鑑「ルネサンス編①〜②」「近代編①〜③」「現代編①〜④」/こじらせ名画館

【カラーイラスト満載】

ナカムラさんは東京・荻窪のブックカフェ「6次元」の主宰で、アートディレクターや金継ぎ師としても活躍。絵心のある著者の描いた、味のあるイラストを多数収録しました。

新枠付きゴッホ

新枠付きカーロ

こじらせ人物相関枠付き

紹介されました

- 2021年6月25日「産経新聞」”装丁入魂 美の巨匠たちのダメな話「こじらせ美術館」ナカムラクニオさん”

- 2021年7月25日「読売新聞」書評欄 評者:宮部みゆきさん

ご購入はこちら

画像5

ナカムラクニオ『こじらせ美術館』
2021年5月26日(水)発売
体裁:四六判ソフトカバー/128ページ(カラー64ページ)
定価:1,980円(税込)
発行:ホーム社/発売:集英社
ISBN:978-4-8342-5346-7
ブックデザイン:望月昭秀+林真理奈(NILSON)
カバー及び本文イラスト:ナカムラクニオ
[電子書籍版は6月発売予定]

著者プロフィール

ナカムラクニオ
1971年東京都生まれ。東京・荻窪の「6次元」主宰、アートディレクター。日比谷高校在学中から絵画の発表をはじめ、17歳で初個展。現代美術の作家として山形ビエンナーレ等に参加。金継ぎ作家としても活動している。著書に『人が集まる「つなぎ場」のつくり方』『金継ぎ手帖』『猫思考』『村上春樹語辞典』『古美術手帖』『チャートで読み解く美術史入門』『モチーフで読み解く美術史入門』『描いてわかる西洋絵画の教科書』『洋画家の美術史』などがある。
Twitter:@6jigen
Instagram:@6jigen
6次元ウェブサイト:http://rokujigen.blogspot.com/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

更新のお知らせや最新情報はTwitterで発信しています。ぜひフォローしてください!