
北澤平祐 ぼくとねこのすれ違い交換日記 第27話「太ったねこ/Fat cat」
【ぼく】9月3日
カメラマンのオサダさんが「たいさんに会いたいっていうアートディレクターがいるんだけど」と電話をくれた。イラストレーターを辞めたとはいえ、会いたいなんて言われると嬉しいので、もちろんOK。3人でごはんに行った。指定された場所は新宿歌舞伎町の奥にある、薄暗く怪しげな中華料理屋。少し緊張しながら入っていったら、オサダさんと一緒にいたのはモヒカン刈りの大柄なお兄さんだったので一瞬、逃げようかと思ったよ。
そのモヒカンのお兄さんは名前を山東(さんとう)さんといって、その一見強面の外見とは裏腹に礼儀正しく温和な人だった。初対面の相手に対しては人見知りなぼくだけど、このときは珍しく最初から馬があって色々話しちゃった。なんとなく考え方や好きなものが似ているような気がするからかな。どうだろう。
山東さんは以前からぼくの絵を気に入ってくれていたとのことで、なんとその場でいきなりイラストの仕事を依頼してくれた。しかも、3種のポスターを3つのスタイルで描くというかなり大きな仕事。オサダさんはずっとニコニコしながらぼくらの会話を見守ってくれていた。後から山東さんに聞いた話だけれど、オサダさんはぼくの現状を心配して知り合いのアートディレクターやデザイナーに片っ端からぼくのポートフォリオを見せ、売り込んでくれていたらしい。それを聞いて思わず泣きそうになったよ、オサダさんはいっつもやさしい。
仕事は、ありがたくお引き受けすることにした。2軒目も誘われたけれど、その時はとにかく早く帰って何かしら描きたかったので断った。この絵日記以外はずっと描いていなかったから早く勘を取り戻さないと。絵をこんなに描きたいって気持ちは久しぶり。辞めるまでは「別に格別絵が好きなわけじゃなくて、これしかできないからやっているんだよね」なんて格好つけたりしていたけれど、今はまた描けることが幸せ、もう手離したくない。
良いことって連鎖するみたいで、次の日、昔からの知り合いから今度個展を開いてみない? って電話があった。しかも、代官山のギャラリーで、企画展だから費用もかからないらしい。何なのこれ、夢? ホワンに爪を借りて引っ掻いてもらったらちゃんと痛かった。こころなしか、ホワンも笑っているように見える。この吉報を喜んでくれているのかな? これも招きホワンのおかげだよ、ありがとう。
【ミー】September 16th
口がオープンしちゃう。オートマチックにオープン。リーズンは、アイ・ドント・ノウ。コカリも「ホワンちゃん、笑ってる! かわいい」なんて言うけれど、ファンなことはなかったから、スマイルじゃない。
リーセントリー、ミーのボディーはアウト・オブ・コントロール。ボディーはスローで、ヘビーで、なんだかホット。イヤーセンサーもヒゲセンサーもノーズセンサーもウィーク。このあいだタイラーたちがサンマを食べているのに気がつかなくてミーはビックリ。
タイコーがTVをウォッチしている。タイコーが好きな「ドウブツバングミ」だ。ミーもドウブツバングミは好き。ぞうサンとかきりんサンとかビッグなアニマルが好き。ミーもあれくらいビッグだったら、いつでもタイラーをやっつけられるのに。
でも、サッドリー、今日のドウブツバングミは、ねこばかりだった。それもファットなねこばかり。ファットなねこがハヤッテイルらしい。タイコーも「でぶねこちゃん、もふもふしててかわいい~」って、エンジョイしていたけれど、コカリは「でも、ここまで太らせるのってあるいみドウブツギャクタイよ」ってアングリー。そうしたら、タイラーが「でも、サイキンホワンちゃんもちょいでぶじゃない?」って言うのでミーもアングリー。ミーがゾウサンだったらタイラーをノーズでスクイーズしてる。
コカリも「たしかにちょっとお腹がでてきたかな。それにサイキン口開いていたりちょっと変だし、一度オイシャサンでみてもらおうか」って、ミーのベリーをなでてきた。たしかに、ミーのボディーはアウト・オブ・コントロールだけれど、オイシャサンはいやだ。チュウシャもいやだ。またあそこに行くくらいならでぶねこと言われてもガマンする。
ねこようせいによる「ねことわざ」解説
Fat cat
(太ったねこ)
「Fat cat」とは、政治家とかお金持ちなどのちょっといけ好かない権力者に使う言葉なんだって。太ったねこが偉そうに見えるってことなのかなあ、ひどいよね。それならパンダだって太っているし、よーく見たら案外怖い顔をしているのに。また、ねこ族のひとりとして抗議しないと!
毎月第1・3火曜日更新
更新情報は編集部のTwitterでお知らせしています。
北澤平祐(きたざわ・へいすけ)
イラストレーター。東京都在住。アメリカに16年間在住後、帰国しイラストレーターとしての活動を開始。
多数の書籍装画や、花王、東京ソラマチ、渋谷ヒカリエなどのキャンペーンビジュアル、ファミリーレストランCOCO'Sのメニューイラストや、洋菓子のフランセ、キャラメルゴーストハウス、KENZO Parfumsの商品パッケージ等、国内外の幅広い分野でイラストを提供。
オフィシャルサイトwww.hypehopewonderland.com
Twitter@nevermindpcp
HBの小説をもっと読む